時よ止まれ、映画は美しい

好きな映画や好きな音楽とかに影響されすぎて今を見失うブログ

「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」トム・クルーズは神龍をつくろうとしている

1996年のシリーズ1作目から22年。

トム・クルーズのアクション実演が毎度話題になるし、今回は足も骨折してるんだけど(しかもOKテイクとして使われている!)4作目の「ゴースト・プロトコル」でドバイのビルに登ってたあたりまでは、吹き替えなしでビル登るとはすげーな、気合い入ってんなーぐらいの感覚だった気がする。

にしても、当然トム・クルーズも歳をとっていくのに、次作のアクションのハードルをどんどん上げてるのはいったいどういうことなんだろうか...笑

 

実は、これまでトム・クルーズがアクションシーンの実演に体を張ってるのはなんでなんだろう??とちょっと不思議に思ってたんだけど、6作目にしてスッと理解できたような気がした。

 

スクリーンと観客席のあいだにある壁をブチ破ろうとしてるんだと思う。

虚構と現実世界との境目をなくそうとしている。

 

娯楽映画にはジャンルゆえの弱点があって、うまければうまいほど虚構性・作り物だってことが浮き彫りになってしまう。

アクション映画だと「主人公は死なない」「いまのはスタントだよね」「どうせCGでしょ」って観客にシラケが発生してしまう。最近では「本物を使ったのに、CGだと思われてしまう」って逆転現象も起きてるらしい。

このシラケっていうのはつまりは、いま自分が観ているものは作られたもの=フェイクだって思い出してしまうことなんじゃないかと思っている。

 

これを回避するために、トム・クルーズが導き出した答えが「自分で命がけのアクションをやる」なんだと思う。

 

イーサン・ハントは死なないけど、トム・クルーズは死ぬ。

それは、みんなわかっている。

じゃあどうしたら観客が、イーサン・ハントの不死性を忘れられるのか?

トム・クルーズ自身でアクションをすればいい。

トム・クルーズが死ぬんだから、イーサン・ハントも死ぬ。

観客の意識のスイッチを切り替えることで、フェイクがリアルに変わる。

 

スクリーンを観ながら、これCGかな?スタントかな?なんてこと、今回は1ミリも頭をよぎらなかった。観客の感覚をCG登場以前の時代に引き戻しているわけで、そんなことが今の時代にできるなんてまさか思わなかった。

 

そんなことを考えてたら思い出したのがドラゴンボール神龍のことで、あれってもともとは龍の像でしかなくて、それに神様が力を吹き込むことで神龍になる仕組みになっている。

 

トム・クルーズがやろうとしてるのは、それと同じことなんだと思う。

 

ミッション:インポッシブル/フォールアウト」

監督:クリストファー・マッカリー

脚本:クリストファー・マッカリー

撮影:ロブ・ハーディ

出演:トム・クルーズヘンリー・カヴィル、ビング・レイムス、サイモン・ペッグレベッカ・ファーガソンショーン・ハリス